研究日記

物理学(物性理論)の研究をしようとしています。

はじめの一歩

11月になりましたね。

 

最近は、10月末に計算しはじめたやつをいじっています。なかなか研究、というか計算をはじめられないのがしんどかったのですが、とりあえず手を動かして、なんか結果っぽいものが見えるかも(まだ見えていない)というのは、なかなか楽しい。非常に「興味拡散型人間」らしいテーマ設定だが、やりたい要素は入っているし、ここをちゃんとやれればなー。

 

学会申込みはとりあえず、これで突っ込むことになるかな?まだもう少し、内容を詰めておきたいけどな。タイトルも慎重に決めたい。ウケが良く、でも絞りすぎず。

 

学会申込み以外の目標も見えてきたので、11月中は全力でやるしかないな...

(ボスに行った時に、否定されなかったのは嬉しかったなー素直に)

10月も終わる、、、

また、1週間近く空いたなー

これくらいのペースでゆるく続けていきたい

 

先週の後半は、大フィルの定期(井上道義の大フィル復帰公演)に光物性の某氏と聴きに行ったり、東京へ風味堂のライブを聴きに行くなど、楽しいイベントも多く充実感あったなー。

 

道義のチャイ4はすごかったです。プロコ3目当てで行ったのに、すっかりチャイ4に魅せられてしまった。あの人の音楽に触れられるうちに、たくさん触れておきたいと感じる夜でした。

風味堂は、昔から好きな分、体が自然と動き出すところがあって、素直に楽しかったです。

久しぶりに両親ともゆっくりできてよかった。

 

とか、遊んでいるようですが、道中では必死にFloquetとかの勉強。分からん。

 

んで、今週の前半はー、何してたっけかな。

月曜は、かつての人気ブロガー様のセミナー(小さな系にmicro canonicalを適用した時の精度を具体的なモデルで調べる)に行って、異分野に触れて楽しんだりしてたなー。気軽に発言できるいい感じのセミナーで、だいぶ突っ込んだとこまで聞けてよかった。やっぱ統計力学の基礎は、問題の立て方がムズい。

 

あと水曜は物理グランプリなる京都市事業のお手伝い。お手伝い後に助教さんに飲みに連れてっていただいて、非常に楽しい時間をすごす。

 

木曜は場の理論のレポートで、摂動論的くりこみの計算。1-loopだし、ただの自己エネルギーだから簡単なんだけど、そもそもよく分かってなかったので、色々と時間をとられた。素粒子の人って知らなきゃいけないことありまくって大変だな(こなみかん

 

と、まぁ、充実はしていましたな。

そして、ついさっきまで、とある計算をしていて、なんか出たのだがよく分からんので、明日先輩に相談しよう。面白いけど、めんどい(計算自体は大したこと無いけど)。早くmathematicaに慣れたい。

 

あー学会申込み近いあああああ

続きませんでしたね(笑)

はい、やっぱりね(笑)

しばらくは投稿時間をいじったりしながら耐えていたのですが、1週間たつと、それもなかなか面倒で。

 

シュッと1週間を振り返ると、

10/16(木):

何してたっけ?勉強してたよ、たぶん。

10/17(金):

あれ、何してたんだここ?たぶん、土曜の準備に追われてる。

10/18(土):

お昼に大きめのお仕事。そして夜は同回生で集まって飲み会、そしてカラオケオール。まだまだ若い!

10/19(日):

くそ眠い中、亀岡までコスモスを見に行く。めっちゃきれいだった。

10/20(月):

休息日というダラダラデー。眠いし夜更かしするし。紅の豚、最高。

10/21(火):

くそ眠い中学校に行き、授業をこなす。勉強&雑務。

 

全体的に、10/18の用事があったために研究がらみは捗らなかったね。

でも、同回で飲んだり、コスモス見に行ったり良い息抜きにはなったかな。

学会申し込みまで頑張ろう。

 

そして、今日。

 

福間さんの授業はいよいよくりこみ群へ。

弦理論でもないのに、ぶっといダイアグラム書き始めたのにはビビった。

分かりやすい。

 

あとM2の某先輩のセミナーでした。

エキゾチックなお話ですね、そして解析計算ゴリゴリ。

Quantum Metric Tensorとか知りませんでした。オイラー数も出てきてビビる。

 

あとはTKIの論文を読んだり(一通りは分かったかな?)、磁性の基礎のお勉強したり(Eg!T2g!)。

Time Crystalも気になって読みかけー。

 

明日はTKIもやるけど、フロケの復習とかもしたいな。

久々に充実してたお。

6日目

朝は場の理論Bで福間さんの講義。

ずっと摂動論的くりこみでつらいですが、最近、ハードな解析計算に触れることもあまりないので、少し楽しんでいる部分もあります。レポートも出たし、少し計算するか。

早くWilson出てこいやー笑

 

午後は研究室のセミナー。

D3の先輩のMott-Metalの超格子についての研究。

layerの枚数の偶奇に応じて、振る舞いが大きく変わったり、結構面白い。

DMFTを使った研究だけど、もう少しシンプルなモデルで物理が見えないのかなーとは思う(Rさんも指摘されていたけど)。

 

またまた雑務に追われ、最近あかんな。

若干、閉塞感がただよってきた、、、

 

今夜は少し楽器でも弾いて気分転換してきます。

5日目

台風が順調に過ぎ去ったおかげで、朝から授業。

 

武末さんの理論物理学特論2。

低次元系の熱伝導を、格子振動のモデルから理解しようという授業。

今日は熱浴祭りでした。Nose-Hoover Chainとかキモい。

 

あと基研のインフォーマルセミナーにも行ってきました(それの前に基研の凝縮系セミナーもやってて、初めて見た。あれをM1でやるのは大変そう)。

セミナーは、Haldane相に変な熱浴付けたら、どの対称性がどんな風に残るかDMRGで計算したよーって感じでした。Haldane相、あんま詳しくないのでアレでしたが、意味を考えるのが難しそうな内容でした。

 

あとは池田隆介さんの超流動超伝導の授業。

1年前にも(なんとなく)受けたのですが、よくわかんない感じで。

学部では単位を取らなかったので、院の単位としてちゃっかり頂こうという算段です。

1年前よりは全体的に慣れた感じがあって、ある程度、見通しを持ちながら授業が聞けて、「少しは成長してるんかなー」と思えます。

1度聞いてるから当たり前なのですが。

 

あとは雑務に追われるなどして、自分の勉強の時間はあまり取れず。

あー進まんつらい。

4日目

台風なので、ピザを食べました。

何でピザとコーラってあんなに合うんでしょうね(デブ

 

台風すごかったようですが、屋内にずっといたので影響なし。

家の前のプランターとかが倒れているのが切なかったです。

 

今日は安息日だったので、進捗はほぼ無し(あれ、毎日進捗ない???)。

イライラしても、大きな視野に立って落ち着くことが大切ですね。